ホーム ≫ 自分の部屋 ≫ ほんの5分でスッキリできます!汚部屋を地道にお片付け。封筒の巻。
ほんの5分でスッキリできます!汚部屋を地道にお片付け。封筒の巻。
昨日は、散らかった自分の汚部屋を5分間だけ片付けました。
本当に時間がなくて、もう今日は片付けをやめようと思いましたが、5分だけならできるはず!と思い直し、散らかった部屋の片隅を、タイマーをかけて片付けてみました。
本当に時間がなくて、もう今日は片付けをやめようと思いましたが、5分だけならできるはず!と思い直し、散らかった部屋の片隅を、タイマーをかけて片付けてみました。
スポンサード リンク
散らかった部屋の片隅
今週は、洗面所やお風呂などの水回りと、散らかった部屋を1か所、片付けることにしています。
詳しくは、昨日の記事をどうぞ。⇒ 水回りのほかに散らかったスペースを5分片付け~今週の掃除&片付け予定
昨日は、トイレ掃除と散らかった部屋のゴミ捨てを予定していましたが、トイレ掃除は最近は毎日しているので、朝のうちに終了。
問題は、もう1つの散らかったスペースです。
今週、毎日5分だけ片付けて、見違えるようにしたいと思っています。その場所とはこちらです。

どこから手をつけたら良いか分からなくて、いつも後回しにしているのですが、今週は何とかしたいと思っています。
昨日は、そのうちのこの場所に目を付けました。
封筒があふれていました
その場所とはこちらです。

封筒やビニール袋が雑多に押し込まれています。取り出して、中身を整理することにしました。
引っ張り出すにもひと苦労でしたが、取り出したらこんなにたくさん!

ふ~。
5分でできるのでしょうか。
考えていても仕方がないので、タイマーを5分にセットして、作業開始です!
どうしてこんな物を取って置いたのでしょう
5分で済ませるには、山になっていて量が多すぎました。
大急ぎで作業しましたよ。
大きさ別に仕分けし、ゴミをより分けていきました。
そうしてできたのがゴミの山。

画像の下の方はビニール袋です。折れてしまって使えない物たち。それに加えて、昔、写真が入っていた白いビニール袋も丁寧に取ってありました。でも、今回仕分けするうちに、写真を入れられるA6やB6サイズの袋がたくさんあることが分かったので、全捨てです。
画像の上の方には紙の袋がたくさんあります。このほとんどが、使い古しの封筒です。多くは、内側にプチプチの緩衝材がついている物。これを私は再利用しようと思っていたんです。
気持ちは分かりますが(自分ですから)、実際に使えるとは思えないので、中古品は全捨てです。
5分片付け終了!
新品の袋だけを残して、作業終了。ちょうど5分でした。
あとは、並べ直して写真をパチリ。

スッキリしました~♪
それにしても、写真の白い袋と緩衝材のついた封筒。
もう使えない物を大事に取っていたものです。我ながら呆れてしまいました。
使える物だけを残しましたが、同じ封筒がたくさんあって、まだまだ多すぎます。これからは、無駄に同じ物を買わずに、大切に使い切るように努力します。
5分片付けで少しスッキリできました。明日も続けていきますので、また見に来てくださいね♪
- 捨てるべき物は目の前にありました。使い回して私と娘のWin-Winの関係。
- 文房具の引き出しの仕切りは空き箱で。四角く区切って収納します。
- 汚部屋を今日もお片付け。短い時間で断捨離できた物とできなかった物。
- 汚部屋を4日間、毎日5分ずつ片付けた結果は?27個捨てて片付け終了の巻。
- 目の前にあった物がぜんぶなくなりました。汚部屋を地道にお片付け。パソコン横の巻。
- ほんの5分でスッキリできます!汚部屋を地道にお片付け。封筒の巻。
- 机の上の断捨離は、小物入れの処分から。3日で部屋を片付ける最終日。
- 物が増えて散らかった部屋を心地よい空間に変える15分片付け。
- 適材適所は大切!押し入れのごちゃごちゃは100均ダイソーの収納袋で解決できました。
- 押し入れの毛布類で「27個捨てる」ミッションに挑戦してみました。
- 押し入れ床の15分掃除で大きく育ったホコリ玉がゴロンゴロンと。なくした物も出てきました。